プロフィール
秋月 美南(あきづき みなみ)
日本筆跡心理士協会所属 1級筆跡心理士
日本筆跡学院横浜校校長
青山学院大学文学部英米文学科を卒業後、ソニー系企業で秘書業務、リクルート系企業で採用関連業務、編集企画会社で編集・ライティング業務などを経験。
1991年よりフリーのライター、編集者として活動。人事の専門誌や企業の広報誌などで取材・執筆活動を行い、2000年代から書籍の編集協力とWebライティングに軸足を移す。制作した書籍の総発行部数は150万部超。
2003年より日本筆跡学院世田谷本校にて、学院長・鈴木則子氏に師事し、2007年にプロとしての活動を開始。2011年、1級筆跡心理士の認定を受ける。
現在、筆跡心理士・日本筆跡学院横浜校校長として、クライアントの幸せな人生づくりのお手伝いと後進の育成に力を注いでいる。並行して、出版・Web関連の活動も継続中。
趣味
読書(女性作家多め)、アート鑑賞(とくに絵画)、音楽鑑賞(とくに昭和の音楽、ジャズ、クラシック)など
好きなもの
猫、散歩、森林浴、可愛いもの
その他の保有資格
日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー
日本漢字能力検定準1級
(漢検生涯学習ネットワーク会員)
ビジネス著作権検定
エコピープル(東京商工会議所 環境社会検定)
東京商工会議所認定 健康経営アドバイザーなど
メディア出演・掲載
ラジオ関西、ラジオ日本、携帯サイトWomanWave、アネモネ(ビオ・マガジン)、TRINITY WEBなど
著作
夢をかなえる筆跡心理学(大和書房)
その他、別名義にて執筆した書籍、および編集協力を行った書籍多数。
あなたへのメッセージ
はじめまして。秋月美南と申します。
私は、グラフォロジー(筆跡心理学)の講義や筆跡診断、カウンセリングを通じて「自分と他者への理解力がある、幸せ感度の高い人」が増えていくお手伝いをしたいと思っています。
そのきっかけは、筆跡心理学と出会い、筆跡から性格を診断する術を身につけたことです。
面識のない人でも、筆跡の特徴を見るだけで「慎重で生真面目」「マイペースな楽天家」など、その人物像がくっきりと浮かんできます。
それだけでも「面白い!」と思いますよね。私もそうでした。
でも、学び続けるうちに気づいたのです。
「筆跡診断を学んだら、なんだか前よりも生きやすくなった!」
そして「もっと人にも伝えなくては」という使命感も湧いたのです。
なぜそうなったのか、私の過去をふまえつつ、書いてみますね。
「イタイ経験」から始まった心の探究
人間関係でのイタイ経験。
多かれ少なかれ、誰でも経験していますよね。
学校だったり職場だったり、自分に合わない環境を選んで苦労した人もいますよね。
私もそのひとりです。これまでいろいろなことがありました。
けっして後ろ向きなタイプではないですが、昔の失敗が、私の心の柔らかい場所を今でもまだしめつける。そんな時もあります。
もし、もう少し洞察力があったら、もう少し自己分析や自己表現ができていたら、イタイ思いをする回数は減らせたかもしれません。
もちろん失敗の経験から学べることは多いです。でも、同じ過ちはできるだけ避けたい。
そんな思いで、自分や他者をもっと知る方法を模索してきました。
仕事以外でもできるだけ人と会い、さまざまな本を読み漁り、心理学、カウンセリング、運命学や精神世界のことも学び……。
人はみんな個性と可能性のかたまりだった
そんな中、筆跡心理学(筆跡学、グラフォロジー)と出会ったのです。
それこそ、歴史の教科書に載るような人物やテレビでしか知らない有名人であっても、文字から生々しい人間像が浮かび上がることにビックリ。
さらに、数えきれないほどの筆跡例にふれて、
人間が持つさまざまな側面、可能性、そして「同じ人はひとりもいない」というあたりまえの事実に、深い感慨をおぼえました。
対面診断では、筆跡を見て何気なく伝えた一言で、その方の表情がまぶしいほどパーッと輝くなど、筆跡診断の威力を目の当たりにしました。
こうした経験は、ほかの仕事や勉強とも結びつき、自分のありかたにも影響を与えていきました。
その間、日常の中で自ら開運筆跡を使い、「人前に出るなんてムリ!」だった私が、講座を開いて人様の前でお話しできるようにもなりました。
(開運筆跡とは、望む人物像に近づくために、筆跡の一部を変えて心理を変えるワザです。)
こうして徐々にキャパシティが広がったことで、いつの間にか、前よりも生きやすくなっていたのです。
具体的にどんな変化があったかというと……
「人を認めること」でストレスが激減!
一言で言うと、人に対するスタンスが変わりました。
人はそれぞれが自分の考えや感覚で生きているし、それぞれが正しいと信じている世界がある。
まずはその事実を受け入れたうえで、事にあたろうとする習慣が、今はできました。
たとえ自分と違っていても、
「そういう考え方、感じ方もあるよね」
「あなたはこういうことを大事にしているのね」
心の中でそう認めてから対処することで人間関係が変わり、ストレスも減りました。
また、人の内面にかかわる仕事をしていると、自然と自分自身にも目が向くものです。
他人のささいな行動を批判したくなったときも、「この人と同じ部分が自分にもあるな」とか「自分もかつて、似たようなことをしたかもしれない」と思い当たり、ニュートラルな状態に戻れたりします。
その結果、イヤなことや残念なことよりも、良いことや嬉しいことを見つけやすくなり、毎日が快適になりました。
自分を大切にしながら人も尊重したい
ただ、もちろん「なんでも無条件に受け入れること」「思考停止すること」をおすすめしたいわけではありません。ムリヤリ「いい人」でいる必要もないと思います。
自分を大切にすることが大前提です。
そのうえで、基本は「あなたもOK、私もOK」というスタンスでいられれば、お互いに気持ちいいし、コミュニケーションも円滑になります。
こういう考えにたどり着いたのも、筆跡心理学を学んで、人を柔軟に見る習慣、良いところに注目する習慣がついたおかげだと思います。
とくに日本筆跡学院が教える筆跡心理学は人間学としての側面が強く、人間理解を深めて成長したいと望む人におすすめです。
あなたはもっとラクな気持ちで幸せに生きられます!
これまで出会ってきた方々と同様に、これを読んでくださっているあなたにも、たくさんのユニークな面、素晴らしい面があると私は確信しています。
- 自分自身をもっとよく知りたい
- 新しい切り口で人間心理を学び、仕事に活かしたい
- 人の人生がより良くなるお手伝いがしたい
あなたがそんな思いを抱いたことがあるなら、ぜひ、筆跡心理学を学んでみませんか?
筆跡という「心を映し出すツール」を活かす道を、私の知識、経験、スキルをすべて注ぎ込んでお伝えし、あなたがもっと調和と幸せを感じられる道を、あなたが明るい希望を持って進んでいける道を、ご一緒に楽しみながら見つけていきたいです。