受講規約
第1条(目的) 本規約は、日本筆跡学院横浜校(以下、「当校」といいます)が提供する筆跡心理士養成講座またはセミナー(以下、「本講座」といいます)の受講に関する条件を定めるものです。
第2条(受講申込)
- 受講希望者は、当校の定める方法により、必要事項を記入の上、申し込みを行うものとします。
- 当校は、申し込み内容を確認し、受講の可否を通知します。
第3条(受講方法) 本講座の受講方法は、以下のいずれかとします。
- 通学受講:当校指定の場所において対面で受講する方法。
- 欠席時の振替受講は、当校が認めた場合に限り可能とします。
- 受講者は、講座開始10分前までに指定の会場に到着するよう努めるものとします。
- オンライン受講(Zoom利用)
- 受講者は、安定したインターネット環境およびZoomが利用可能なデバイスを用意するものとします。
- 受講者側の通信トラブルにより受講できなかった場合、原則として振替受講や返金は行いません。
第4条(受講料)
- 受講料は、当校が定める金額とし、申し込み時に案内します。
- 受講料の支払い方法は、クレジットカードまたは銀行振込とします。
- 受講料は、当校が指定する期日までに支払うものとします。
第5条(キャンセルおよび返金)
- 受講者の都合によるキャンセルについては、原則として納入された受講料の返金はいたしません。
- ただし、以下のやむを得ない事情に該当する場合、振替受講を検討する場合があります。
- 受講者の長期入院や重病(医師の診断書の提出が必要)
- 災害や事故等による受講困難な状況(公的証明書の提出が必要)
- 当校の都合により講座を中止する場合、講座未受講分を返金します。
第6条(講座の変更・中止) 天災地変、講師の急病その他やむを得ない事情により、講座の内容、日程、場所等を変更または中止することがあります。その場合、速やかに受講者に連絡します。
第7条(個人情報の取り扱い) 受講者から取得した個人情報は、当校のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱います。
第8条(著作権) 本講座で提供される教材、資料等の著作権は当校または正当な権利者に帰属します。受講者は、これらを無断で複製、転載、配布することはできません。
第9条(受講者の義務・禁止事項)
- 受講者は、講座の進行を妨害する行為や、他の受講者に迷惑をかける行為を行わないものとします。
- 受講者は、講義の録音・録画・撮影を行うことを禁止します。
- 受講者は、講座で得た情報を営利目的で第三者に提供することを禁止します。
第10条(免責事項)
- 当校は、受講者が本講座を受講したことにより生じた結果について、一切の責任を負いません。
- 本講座は学習目的のものであり、資格取得や特定の成果を保証するものではありません。
第11条(規約の改定) 当校は、本規約を必要に応じて改定することができます。改定後の規約は、当校のウェブサイトに掲載した時点で効力を生じます。
附則 本規約は、2025年1月1日より施行します。